航空機や飛行機の種類などデータ情報を提供します。空港やフライト情報も満載なので便利です。
目次
よく「空港は市内から何キロのところにある」といった表記がなされている。成田空港は世界でも都心から遠いことで有名だが、都心から70キロといわれる。そこで地図上を直線距離で測ってみると57キロあった。実際には57キロといっても、アクセス交通の鉄道や道路は一直線に空港に向かうわけではないので、この数字はあまり意味がない。
京成上野と成田空港を結ぶ京成電鉄が69.3キロなのでこれが、キロの根拠だろうか?JRの距離でいうと東京~成田空港間は、千葉のほうを迂回しているので79.2キロになり、これでは約80キロになる。また「都心」「市内中心」をどう定義するかにもより、もし東京の中心を新宿にある都庁にするなら直線距離も62キロになる。
そこで、とりあえず公正を期すために、日本の主要空港の市内中心地からの直線距離をまとめたのが下の表である。そして市内中心の定義は、その空港名になっている県庁所在地などの中心駅、またはその空港へ向かう最もポピュラーなアクセス交通が出る駅やバスターミナルとした。
また新千歳空港なら千歳駅ではなく札幌駅から、小松空港なら小松駅ではなく金沢駅からと、常識的な感覚で表記した。ただしこれらの数字はあくまで直線距離、たとえば函館、中部、長崎、大分などでは、市内と空港の直線距離は途中に海をまたいでおり、非現実的な数字であることも記しておく。
主要空港(第一種空港、第二種空港、および国際線が発着する第三種空港など)の市内中心からの直線距離。*直線距離なので、実際はこの数字より1.5倍ほどの数字になる。たとえば、東京駅~成田空港間は直線距離で57キロだが、この間を結ぶJRでは79.2キロ、同様に関西空港は56.7キロになる。
空港名 | 市内中心と仮定した位置 | 直線距離 |
稚内空港 | JR稚内駅 | 10キロ |
釧路空港 | JR釧路駅 | 16キロ |
帯広空港 | JR帯広駅 | 21キロ |
旭川空港 | JR旭川駅 | 13キロ |
新千歳空港 | JR札幌駅 | 41キロ |
函館空港 | JR函館駅 | 7キロ |
青森空港 | JR青森駅 | 11キロ |
秋田空港 | JR秋田駅 | 14キロ |
山形空港 | JR山形駅 | 18キロ |
仙台空港 | JR仙台駅 | 14キロ |
福島空港 | JR福島駅 | 59キロ |
新潟空港 | JR新潟駅 | 6キロ |
成田空港 | JR東京駅 | 57キロ |
羽田空港 | JR東京駅 | 15キロ |
富山空港 | JR富山駅 | 7キロ |
小松空港 | JR金沢駅 | 29キロ |
小牧空港 | JR名古屋駅 | 10キロ |
中部空港 | JR名古屋駅 | 35キロ |
伊丹空港 | JR大阪駅 | 11キロ |
関西空港 | JR大阪駅 | 38キロ |
岡山空港 | JR岡山駅 | 12キロ |
米子空港 | JR米子駅 | 12キロ |
広島空港 | 広島バスセンター | 43キロ |
山口宇部空港 | JR山口駅 | 33キロ |
高松空港 | JR高松駅 | 15キロ |
松山空港 | 伊予鉄道松山市駅 | 5キロ |
高知空港 | JR高知駅 | 12キロ |
北九州空港 | JR小倉駅 | 15キロ |
福岡空港 | 西鉄福岡駅 | 5キロ |
長崎空港 | JR長崎駅 | 19キロ |
大分空港 | JR大分駅 | 30キロ |
熊本空港 | 熊本交通センター | 17キロ |
宮崎空港 | JR宮崎駅 | 5キロ |
鹿児島空港 | JR鹿児島中央駅 | 29キロ |
那覇空港 | 那覇バスターミナル | 3キロ |
3.
すると日本の主要空港で市内から近いのは那覇(3キロ)、松山(5キロ、福岡(5キロ)、宮崎(5キロ)、新潟(6キロ)、函館(7キロ)、富山(7キロ)といったところが10キロ未満の数字になった。
福岡は距離的に近いうえに地下鉄でアクセスできるので、数字以上の近さがあるだろう。那覇もモノレールができたことで、アクセス優良空港としてはトップレベルだ。
またここには出てこないが、第一種空港でありながら都心から11キロの伊丹空港もやはり「近くて便利な空港」であることに間違いないだろう。これらの都市では着陸する飛行機が市内でも目にすることが多い。
逆に遠い空港は、福島(59キロ)、成田(57キロ)、広島(42キロ)、新千歳(41キロ)、関西(38キロ)、中部(35キロ)、山口宇部(33キロ)、大分(30キロ)が30キロ超の空港になった。といっても福島空港~福島間、山口宇部~山口間には空港バスはなく、福島空港の「福島」と山口宇部空港の「山口」はそれぞれ「福島県」「山口県」の空港と解釈したほうがよさそうだが。
すると、やはり成田、広島あたりが「遠い」といった思いが強い。そういう意味では新千歳空港は直下にJRの駅があり、快速列車が頻繁にあるのでそれほど遠さを感じない。また大分空港は30キロといっても直線距離の話、陸伝いにたどるとかなり遠い空港である。